豊田産業文化センター
ご入館の際のお願いについて
令和2年6月19日

画像をクリックしてチラシを閲覧できます⇒⇒
豊田産業文化センター開館時間・利用時間の短縮について
豊田産業文化センター・喜楽亭の入場制限の変更について
令和3年1月17日
1月14日(木)、新型コロナウイルス感染症拡大により、国より愛知県に緊急事態宣言が発出されました。
この宣言の発出に伴い、1月19日(火)から2月7日(日)までの開館時間、利用時間及び入場定員は以下の とおり変更となります。
また、ご利用の際には引き続き感染予防対策実施のご協力をお願いいたします。
産業文化センター 開館時間 9:00~21:30 ⇒ 9:00~20:00
利用時間 9:00~21:30 ⇒ 9:00~20:00
<入場制限(定員変更)>
●施設 小ホール 240人 ⇒ 120人
多目的ホール 200人 ⇒ 100人
喜楽亭 100人 ⇒ 50人(各階25人)
※豊田産業文化センターの貸館利用及び各団体の利用については、各主催者にご確認をお願いいたします。
※夜間区分の利用料金につきましては、夜間区分(18:00~21:30)3.5時間中の2時間分の料金となります。
また、既に料金をお支払いの方は、短縮分(1時間30分)を還付いたします。
詳しくは豊田産業文化センター管理事務所(33-1531)にお問合せください。
※豊田産業文化センターの駐車場の利用時間(8:00~22:00)には変更はありませんが、当館のご利用で認証を受けられる方は、20:00までにご利用の施設で認証を受けてください。
【感染防止対策の実施】
・3密対策として、1人あたり2メートル(最低1メートル)の確保
・咳エチケットの徹底
・マスクの着用の推奨
・こまめな手洗い・アルコール消毒の推奨
・こまめな換気
・健康チェック(体温測定など)
入場制限の緩和について
令和2年10月29日
国及び県からの「新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する開催制限等」を踏まえ、また、適切に感染予防対策が実施されることを前提として、産業文化センター小ホール、多目的ホール、及び喜楽亭等をご利用いただく際の入場制限を下記の通り一部緩和します。但し、緩和期間は11月1日から11月末日までとし、今後の状況により見直しを行う場合がありますので、ご了承ください。
<入場制限の緩和(定員変更)>
●施設 小ホール 120人 ⇒ 240人
多目的ホール 100人 ⇒ 200人
喜楽亭 50人 ⇒ 100人(各階50人)
●期間 令和2年11月1日(日)~11月29日(日)
※令和3年2月28日(日)まで延長
※但し、大声での発声などによる飛沫の発生、呼気が乱れる運動が想定される活動、 調理・会食を伴う活動が想定される場合は、協議の上、50%の入場制限を継続する 場合があります。
※令和2年6月2日以降のご利用については、「新しい生活様式」を踏えた
利用基準(感染防止対策・入場制限等)になります。
「新しい生活様式」を踏まえた利用基準について
令和2年8月1日
現在の利用基準は以下のとおりです。
※利用基準の適用日は申請日ではなく、利用日となります。
今後の状況により、利用基準は変更(緩和・取り消し)となる場合がありますので、ご了承ください。
また、この基準の適用により利用を全て取り消す場合は、当分の間利用料金は全額還付となります。
【定員】
・小ホール 100名 →120名
・多目的ホール 60名 →100名
・喜楽亭 50名(1階・2階のみ利用の場合は、25名)
※別途記載のとおり緩和します
【利用できない内容】
・飛沫感染の恐れがある催し
・その他濃厚接触がプログラムに含まれている催し
【感染防止対策の実施】
・3密対策として、1人あたり2メートル(最低1メートル)の確保
・咳エチケットの徹底
・マスクの着用の推奨
・こまめな手洗い・アルコール消毒の推奨
・こまめな換気
・健康チェック(体温測定など)
【その他の依頼事項】
・人の手・指用にアルコール消毒液、物品用に次亜塩素酸消毒液をご用意ください。
・利用時間の短縮に努めてください。
・利用後は速やかに退館してください。(ロビー に滞留しないこと)
・感染者が確認された場合に備え、利用者の把握(連絡先等)をしてください。
詳細については、豊田産業文化センター管理事務所(0565-33-1531)まで
お問合せください。
豊田産業文化センターの貸館利用及び各団体の利用については、各主催者にご確認をお願いいたします。
今後の状況変化に応じて変更になる場合がございますので、予めご了承ください。 |