名鉄三河線愛知環状鉄道豊田市駅新豊田駅ロータリー10N文化施設等を活用して、市民が文化・芸術に触れる機会と場を提供する事業 豊田市の音楽、伝統芸能の拠点施設として「本物の芸術・文化との出会い」、「伝統文化の継承」及び「市民参加による芸術・文化の創造」を3本柱に、独自性のある魅力的な事業を展開し、音楽文化の向上と伝統文化の継承に努めます。トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン0歳からのパイプオルガンコンサートオペラ・シネマ「METライブビューイング」狂言づくしタカーチ弦楽四重奏団日本の伝統芸能シリーズ51「雅楽の世界」曽根麻矢子チェンバロ・リサイタル世界音楽の旅シリーズ北欧の夏至祭 in 能楽堂納涼能親子で楽しむ名フィル・コンサートズーラシアン・ブラス音楽の絵本柴田俊幸&アンソニー・ロマニウク古楽器デュオリサイタル in 能楽堂わくわく能楽体験第27回豊田市民クラシック・コンサートすすき能〜ろうそく能〜期 日4月19日4月26日5月10日5月17日5月25日6月7日6月14日6月21日7月12日7月20日8月10日8月17日8月30日9月13日14日・15日9月21日ウィーンから世界トップレベルの演奏家を集結させ、公演を開催する(トヨタグループとの共催事業)。0歳児から親子で楽しめるパイプオルガンのコンサートを開催する。※とよたハートフルシリーズ世界最高峰のメトロポリタン・オペラを、大画面と5.1chサラウンドで観るシネマ企画を開催する。山本東次郎家による狂言のみの公演を開催する。狂言「居杭」「伊呂波」「靭猿」を予定。弦楽四重奏として初めてグラモフォンへの殿堂入りを果たしたアメリカの名門カルテットのコンサートを開催する。豊田市民文化会館を会場とし、国内外で意欲的に活動をしている雅楽演奏グループ「伶楽舎」による公演を開催する。日本を代表するチェンバロ奏者、曽根麻矢子のコンサートを開催する。※交流館連携事業北欧伝統音楽のアーティストが集い、クリスマスに次ぐ北欧の祝祭、夏至を祝う公演を開催する。能「一角仙人」井上貴覚/狂言「梟山伏」野村万蔵による公演を開催する。名フィルによる、親子で楽しめる演奏会を開催する。※とよたハートフルシリーズ動物に扮したアーティストによる親子向けのコンサートを開催する。※交流館連携事業古楽器フラウト・トラヴェルソとチェンバロを使用したコンサートを開催する。4歳から参加できる能楽のワークショップと鑑賞をセットにしたイベントを開催する。※とよたハートフルシリーズ市内在住・在勤・在学・出身のクラシック音楽演奏愛好家によるコンサートを開催する。能「鉄輪 早鼓之伝」深野貴彦/狂言「棒縛」茂山忠三郎による公演を開催する。イヤホンガイド付き事業名施設位置図コンサートホール・能楽堂ホームページ内 容毘森公園産業文化センターとよた科学体験館市民文化会館美術館153博物館名鉄トヨタホテルT-FACEKiTARAコンサートホール・能楽堂市役所目 的事業内容コンサートホール・能楽堂
元のページ ../index.html#12