名鉄三河線愛知環状鉄道豊田市駅新豊田駅ロータリー20N 市民の文化活動や中心市街地活性化に向けた取組などの多様な利用者ニーズに対応し、多機能な複合施設としての特色を踏まえた施設運営を目指します。 また、建築物等適正管理マニュアルに基づく自主点検を定期的に実施し、不具合箇所の早期発見、早期対応に努めます。更に施設の長寿命化・大規模改修工事計画に積極的に取り組み、市民にとって、より「安全」・「安心」・「快適」な施設の提供に注力します。 「とよた科学体験館」は、市の科学教育を担う中心施設として、幼児から青少年や高齢者までの多様な市民が気軽に科学に触れる機会拡充に努めます。教育的な事業のみならず、子どもの声を聴き、皆が体験することによって、誰もが新しい発見と驚きに出会い、日常の中で科学を楽しめる喜びの創出に取り組みます。 また、街中の文化的建造物(国指定 登録有形文化財)としての認知が高まった「喜楽亭」では、施設の特徴を生かした文化・伝統行事体験事業を実施します。こども園アウトリーチ事業ミニワークショップ自然科学体験教室ものづくりフェスタ2024プラネタリウム投映事業サイエンスショーワークショップサイエンススクール展示整備事業出前天体観測会街中の星見会「まちぼし」サイエンスクラブ初級コース青少年育成施設等を活用して、青少年の社会性と豊かな情操を養う機会と場を提供する事業科学体験館事業事業名中級コース期 日通年こども園に出向き、園児に科学の不思議をショー形式で紹介する。実験を通して楽しみながら科学への興味を深める。※50人×15園短時間でできる科学的要素を取り入れた簡単な工作教室を開催する。小学生親子を対象に、自然科学に対する知的好奇心や探求心を育むための宿泊観察教室を開催する。※親子12組(1泊2日)ものづくりフェスタ実行委員会主催のイベントに実行委員の派遣とブースの出展協力をする。星空解説による本物の星空へのいざないと、迫力のある全天周シミュレーション映像体験を通じて天文や宇宙への興味・関心を深める。一般・団体・学習などのニーズに対応した解説や全天周番組投映、シミュレーション映像投映を開催する。一般・団体向けに、実験によって科学の原理を紹介する実験ショーを開催する。主に小・中学生向けに科学やものづくりの楽しさを体験できる実験・工作教室を開催する。※20人×10回中学・高校の科学部等を対象にした学習会を開催し、その成果発表の場として、サイエンスショー発表会(カーニバル)を開催する。展示品の製作検討や既存の展示物の点検・修理を行うため、定期的に展示整備委員会を開催する。小学校や交流館に出向き、天文の話や天体望遠鏡による観望会を開催する。※50人×10回天体望遠鏡を使って街中でも気軽に観測できる月や惑星を見る観望会を開催する。※50人×10回通年9月14日9月15日10月27日通年通年通年通年通年年10回4月13日・8月10日・10月12日・12月 7日・2月 8日・6月 1日・9月 7日・11月30日・6月15日・9月14日・11月23日・7月13日・9月 7日・11月 9日・1月11日・3月 8日 7月13日・10月26日・1月18日 6月29日・10月 5日・12月14日 小学3・4年生向けに、年間を通して、科学全般に関する実験・科学工作の講座を開催する。※24人×6回×2部(午前・午後)小学5・6年生向けに、年間を通して、科学全般に関する科学実験を中心とした講座を開催する。※24人×6回内 容施設位置図産業文化センターホームページ毘森公園産業文化センターとよた科学体験館市民文化会館美術館153博物館名鉄トヨタホテルT-FACEKiTARA参合館市役所目 的事業内容産業文化センター(とよた科学体験館、喜楽亭)
元のページ ../index.html#22